スーパーファミコンのシューティング系のレアソフトをまとめました。あいうえお順に並んでいます。なお、相場は常に変動するので、多少の誤差があるかもしれません。悪しからず。
高騰の理由は様々ですが、基本的に完成度の高い名作が多いです。価格は中古相場ですが、箱説明書などの状態が良いものだと、一気に価値が跳ね上がります。
お店で見つけたら、とりあえずチェックしてみることをオススメします。
スポンサーリンク
SFC シューティング系 レアソフト
アクスレイ
箱説付き 7000円
ソフトのみ 2000円
コナミから発売された、「グラディウスⅢ」に続くSFCのシューティング第2弾。BGMの完成度が非常に高く、サントラCDもかなりプレミア化している。
R-TYPE3(アールタイプ3)
箱説付き 10000円
ソフトのみ 4500円
アイレムの人気シューティングのSFCオリジナル作品。本作を最後に、アイレムはゲーム事業から撤退した。海外のみで発売されたGBA版も、やや高騰している。
奇々怪界 謎の黒マント
箱説付き 20000円~
ソフトのみ 5000円
スーパーファミコン版「奇々怪界」シリーズの第1弾。海外版は「Pocky & Rocky」でこちらも超レア。
奇々怪界 月夜草子
箱説付き 40000円
ソフトのみ 10000円
スーパーファミコンの「奇々怪界」シリーズ第2弾。海外版は「Pocky & Rocky 2」で、これも超レア。
コットン100%
箱説付き 8000円
ソフトのみ 3500円
人気シリーズ「コットン」のSFC作品。コットンは様々なハードで出ていますが、いずれも高騰していますね。
スポンサーリンク
実況おしゃべりパロディウス
箱説付き 4000円
ソフトのみ 2500円
アーケードの人気シューティング「パロディウス」シリーズの2作目。その後、プレステ版、サターン版も発売され、そちらもやや高騰している。
ソニックウィングス
箱説付き 7500円
ソフトのみ 2500円
当時の格闘ゲームブームの中、異例の大ヒットとなったアーケードの人気作の移植版。オーソドックスなシューティング。
スプリガン・パワード
箱説付き 20000円
ソフトのみ 6500円
PCエンジンで発売された「スプリガン」シリーズの第3作目。前2作はコンパイルが製作していたが、本作はナグザットの製作。
スーパーアレスタ
箱説付き 6000円
ソフトのみ 3500円
コンパイル製作の「アレスタ」シリーズ第5作目。撃って撃って撃ちまくるゲーム。
超時空要塞マクロス スクランブルバルキリー
箱説付き 8500円
ソフトのみ 4000円
人気アニメをゲーム化したものだが、マクロスらしい演出は少ない。むしろシューティングゲームとしての完成度が高く、そちらの方で人気が出ている。
スポンサーリンク
チョップリフター3
箱説付き 14000円
ソフトのみ 3500円
ヘリコプターアクションシューティング「チョップリフター」シリーズの最終作。
バイオメタル
箱説付き 20000円
ソフトのみ 5000円
アテナが初めて製作したゲーム。R-TYPEシリーズに近い、オーソドックスなシューティング。
ファランクス
箱説付き 6500円
ソフトのみ 2000円
元々はX68000用ゲームだったものを、SFCに移植したもの。後年GBAでも発売されたが、こちらもやや高騰している。
ブレイゾン
箱説付き 6000円
ソフトのみ 2000円
アトラス製作。敵機を乗っ取って自機をパワーアップする、珍しいタイプのシューティング。
ワイルドガンズ
箱説付き 70000円
ソフトのみ 12000円
アーケードゲームで有名なナツメが製作した、アクションシューティングの最高傑作。発売時期が悪く、出荷本数が伸びなかったため、現在では超プレミア化。